渡辺塾のコロナ対策

令和5年3月13日(月)以降のコロナウィルス対策について

≪生徒さんへのお願い≫

●当面の間、マスクの着用を推奨します(着脱の判断は個人に委ねます)

●積極的に手指消毒をしてください(入口設置のアルコールをご利用下さい)

●マスクを外している時は、お友達との会話及び接触は控えましょう

●少しでも体調が悪い時は授業を振り替えて下さい

≪渡辺塾としての対策≫

●講師は当面の間、マスクを着用して授業を行います

    ●換気を積極的に行います

●大型加湿器の設置(次亜塩素酸を同時に噴霧)

●着席前の机・椅子のアルコール消毒

●個別ブースに区切った自立学習室 等

今後もコロナウィルス等感染症対策に細心の注意を払っていきます

information

渡辺塾からのお知らせ

<メディア取材>

2020年3月5日   テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』

2020年6月3日   日本テレビ『NEWS ZERO』

2020年12月21日 日本テレビ『NEWS ZERO』

2021年1月7日   テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』

2021年1月13日  TBSテレビ『あさチャン』

2021年1月14日  TBSテレビ『Nスタ』

2021年5月28日  日本テレビ『スッキリ』

2021年8月30日  日本テレビ『NEWS ZERO』

2022年11月17日 TBSテレビ『Nスタ』

 

【令和4年度 高校入試及び大学入試合格結果】
渡辺塾の令和4年度入試結果をご報告させていただきます。
高校入試及び大学入試結果は以下の通りとなります。
≪大学入試≫
・明治大学 商学部
・明治大学 法学部
・明治大学 経営学部
・法政大学 キャリアデザイン学部
・法政大学 経営学部
・東洋大学 経営学部
・武蔵大学 経営学部
・日本大学 商学部
※今年度は全て一般入試結果です。(方式は省略)
≪都立高校入試≫
・新宿高校
・竹早高校
・三田高校
・文京高校(2名)
・高島高校(2名)
・豊島高校(推薦入試)
・板橋高校(4名)
・千早高校
≪私立高校≫
・淑徳高校(3名)
・順天高校
・日大付属鶴ケ丘高校
・東京成徳高校(3名)
・駒込高校
・豊島学院高校
・宝仙学園高校
・京華商業高校
・武蔵野高校
・豊南高校

新着情報

今週(6月5日~11日)の予定

先週土曜日は非受験小学生の塾内テストを行いました
あまり試験慣れしていない生徒さんも多く
一生懸命問題と向き合っていたのが印象的です
今週土曜日は中学生全学年と中学受験生の塾内テストを行います
日頃の成果を発揮して下さい

また、6月ご入塾ありがとうございます
数多ある学習塾の中から「渡辺塾」を選んで下さり
誠にありがとうございます
頂いた「ご縁」を大切に守りながら
ご期待に応えられるよう、講師一同全力でサポートさせていただきます
宜しくお願いいたします

さらに「夏期講習」へのお問い合わせも数多くいただき
ありがとうございます
個別にご説明させていただきますので
じっくりととご検討下さい

今週(6月5日~11日)の予定です
5日(月)は浮間中定期考査2週間前です
8日(木)は志村五中定期考査2週間前です
10日(土)は中学生全学年及び中学受験生全学年の塾内テストを行います
11日(日)はお休みです

リトライ学習とは

完全自立演習

復習を徹底し、圧倒的な勉強法と記憶力を身に着ける!

人の脳は「忘れる」ようにできています。嫌なことがあっても「忘れる」ことで心が元気になるからです。「人は忘れるから生きていける」という言葉もあるくらい、『忘れる』というのは生きていく上では大事な機能なのです。

適切なタイミングで「思い出す」「記憶する」

渡辺塾では、この「忘れた」記憶を、適切な復習のタイミングで効率的に「思い出し」、記憶する勉強法を取り入れています。これがリトライ教育です。では、そのタイミングとはいつなのか。まずこちらの図をご覧ください。(エビングハウスの忘却曲線)


学習した内容は1週間後にはその80%を忘れてしまうのです。これをリトライタイム(復習)によって記憶を定着させていくのです。

渡辺塾のリトライタイムシステム

渡辺塾独自の「リトライタイム」では、与えられた課題を黙々と、それぞれの自分の必要なページの問題を解いていきます。解き終えたら自己採点し、間違えた箇所の解説を読み、理解を深めます。解いたページが全問正解になるまで何回も解きなおします。終わったら担当講師が自己採点したノートをチェックし、テキストにハンコを押し、チェックの際には、何度も間違えるような問題、つまづきの原因について最低限の解説をします。これらを習慣化することで、おのずと“勉強の仕方”がわかるようになり、学校の学習内容なども自主的にリトライするようになります。


アクセス

Access

〒115-0051
東京都北区浮間3-20-13
浮間舟渡or北赤羽駅から徒歩5分


MENU
PAGE TOP